Recruiting Site

2枚の写真をスライドショーで表示しています。

私たちと一緒に働きませんか?

お知らせInformation

病院長メッセージMessage

病院長 佐々木 祐一郎(ささき ゆういちろう)

私たち済生会境港総合病院のいちばんの魅力は「団結力」です。
当院は多職種でチームを組んで患者様おひとりおひとりに対して全人的医療を行っています。
みなさんも私たちのチームの一員になって地域に貢献する医療を目指してみませんか。
当院は働きやすい職場づくりを大きな目標としており、労働時間や健康管理に十分留意し、また病児保育可能な院内保育所を併設するなど職場環境の整備にもしっかり取り組んでおります。

Voice of seniors

鳥取の医療を支えるために、現状に満足することなく挑戦を続け、常に医療業界の先端を歩む病院です。
みなさんもチームの一員となり、鳥取から世界一の病院を目指してみませんか。

先輩写真

事務職

安定した病院経営を目指し、地域を支える

経営企画課/事務員

2011年入職

主な業務/病院経営の課題に対する提案など

Q主な仕事内容と、やりがいを感じる時を教えてください。

病院経営の課題に対する提案をしています。具体的には医療活動のデータやレセプトデータ (診療報酬明細書)など、さまざまなデータの分析を通じて医療の質の改善を目指し、適正な診療の提供について提案をしていきます。
以前はIT関係の仕事をしていたのですが、その頃の知識が今の業務にも役立てられているかもしれません。

Qこの病院を選んだ理由を教えてください。

済生会は日本最大の社会福祉法人でもあり、地域貢献への姿勢がとても強いです。経済的にお困りの方に対して医療費の減額や軽減をする「無料低額診療」など、市民の方たちの生活に寄り添う病院の姿勢に惹かれました。

Q当院のいいところを教えてください。

風通しがいいと言いますか、職員の意見を取り入れてもらいやすい環境だと思います。大きな取り組みに対しても、経営陣に現場の意見なども聞いてもらえますし、スピード感のある経営判断ができていると感じますね。職員同士、お互いを理解しながらフォローし合うような体制ができていると思います。

Q就職活動をされている方にメッセージをお願いします。

経営企画課では医療を経営の面から支えることで安定した病院経営を目指し、病院の公益に資する取り組みを行っています。患者さんに直接対応することはありませんが、病院、ひいては地域医療を支える部署としてやりがいをもって働けます。
病院で働く事務職というと、医療事務や医療秘書と行った業務を想像される方も多いと思いますが、時代とともに病院事務職も多岐にわたるようになってきました。ひとくくりに事務と言ってもさまざまな業務があり、それぞれに魅力がある仕事だと思います。
現在、就職活動中の皆様にとって、自分が「ここで働きたい」と思えるような会社と出会えるよう願っております。

写真:仕事の様子
先輩写真

看護師

看護師を目指す人に「ありがとう」と伝えたい

看護部/看護師

2014年入職

主な業務/外科・整形の病棟における看護など

Q主な仕事内容と、やりがいを感じる時を教えてください。

私は外科や整形の病棟勤務で、主に手術を受けられる患者さんの看護をさせていただいています。中には辛い治療を受けられる方もおられますので、そういった患者さんが元気になって退院される姿を見るのは本当にうれしいですし、患者さんやそのご家族の思いに沿って看護ができた時などはやりがいを感じます。

Q当院のいいところを教えてください。

地域に根づいた治療や看護をしているので、患者さんと密に接することができるところですね。外来受診から入院〜退院まで、一貫して当院で治療を受けられる方も多いので、患者さんとスタッフ間の信頼関係も築きやすいと思っています。
あとスタッフ同士も仲良くて、先輩も優しい方ばかりなので働きやすいと思います。

Q今後の目標を教えてください。

私自身の目標に「誠実な人になりたい」という思いがあるのですが、そういう意識を持って患者さんから信頼してもらえる看護師を目指したいです。そして患者さんやご家族の方に安心していただけるような看護ができるようになりたいです。

Q就職活動をされている方にメッセージをお願いします。

今はコロナ禍でとても苦しい世の中です。そんな中で看護師を目指したい、看護師として働きたいと思ってもらえることにまず感謝したいですし、「ありがとう」と伝えたいです。
医療従事者にとっては大変な時代でもありますが、重要かつ必要不可欠な職業です。人を助けていく仕事、ぜひ一緒に頑張りましょう。

写真:仕事の様子
先輩写真

検査技師

社会に貢献できているという実感が得られる

臨床検査科/検査技師

2018年入職

主な業務/生理機能検査など

Q主な仕事内容と、やりがいを感じる時を教えてください。

心電図やエコー検査といった生理機能検査をメインにやっています。例えば心筋梗塞や心不全、どこかに癌などの悪いものがないかなどを見ていきますが、見つけにくい小さな疾患などを早期に発見できて、患者さんに感謝された時などはやりがいを感じられます。

Qこの病院を選んだ理由を教えてください。

境港市民ならみんな知っているという大きな病院ですし、僕自身地元なので、子どもの頃から知っている身近で親しみのある病院というのが一番の理由です。

Q当院のいいところを教えてください。

残業がそんなになくて、割と定時で帰れます。病院がそういう経営方針ということもありますが、休みとかも融通がききやすいですね。自分も小さい子どもがいるんで、子育てと両立しやすいですし、すごく助かっています。
あと資格の取得に対しても応援してくれる病院だと思います。学会などの出張費も出してもらえますし、働きながらキャリアアップが狙えます。

Q就職活動をされている方にメッセージをお願いします。

今はコロナ禍で、PCR検査など検査技師の仕事が増えてきています。コロナ前に比べると忙しさはありますが、社会に貢献できているという実感を得られやすい職業だと思います。
この病院は忙しくても残業が少なかったり休みも比較的取りやすいので、オススメですよ!

写真:仕事の様子
先輩写真

薬剤師

チーム医療が円滑にできる病院

薬剤科/薬剤師

2004年入職

主な業務/薬の調剤と監査、高カロリー輸液の調製、抗がん剤の無菌調整、DI業務、服薬指導など

Q主な仕事内容と、やりがいを感じる時を教えてください。
仕事内容としては薬の調剤と監査、高カロリー輸液の調製、抗がん剤の無菌調整、DI業務(「Drag Information」の略で、医薬品情報管理)、患者さんに対する服薬指導などをしています。 またチーム医療を行う中で、薬剤における治療提案や服薬の重要性などを説明するのも薬剤師の役割です。そういったチーム医療を行うことで患者さんが回復していかれるのはとてもうれしいですし、やりがいを感じます。
Q当院のいいところを教えてください。
他の職種とコミュニケーションが取りやすいのでチーム医療がしやすいところですね。薬剤師は治療提案をしたり、副作用のモニタリングをしたり、疑義照会(処方せんの内容に不明点や疑問点がある場合に処方元の医師に問い合わせをすること)などを行いますが、そういった場合に医師や看護師とコミュニケーションが取りやすいとそのようなやり取りも円滑に行えます。 大きい病院だと一つの科ごとにチームを組むこともありますが、うちは病院全体がチーム。チーム内のコミュニケーションが取りやすいことは患者さんの治療ために大切なことだと思います。
Q今後の目標を教えてください。
私は糖尿病の療養指導に力を入れておりまして、目標としては「糖尿病薬物療法認定薬剤師」の資格を取って、さらに地域に貢献できるような仕事をしていきたいと思っています。
Q就職活動をされている方にメッセージをお願いします。
薬剤師は病院だけでなく、薬局など他にもいろいろ活躍できる場がありますが、病院の薬剤師は他の職種と一緒に仕事をしながら活躍できる部分が大きいです。 それと同時に身につけていかないといけないことも多く、就職後もいろいろな勉強をしていく必要がありますが、ぜひ一緒に頑張っていきましょう。
写真:仕事の様子
先輩写真

臨床工学技士

ほかの職種にはないやりがいが感じられる

医療機器安全管理室/臨床工学技士

2017年入職

主な業務/透析業務・医療機器の管理など

Q主な仕事内容と、やりがいを感じる時を教えてください。

私の仕事は主に透析業務や手術室の医療機器の管理です。医療機器に関しては患者さんがいつでも安心して使えるよう、普段から保守・点検を行っています。
機器におけるいろいろなトラブルに臨機応変に対応することで、医師や看護師の皆さんに感謝される時などはやりがいを感じられます。

Qこの病院を選んだ理由を教えてください。

境港市唯一の総合病院であることも理由の一つですが、何より患者さん一人ひとりに寄り添った医療をしているところに魅力を感じました。
スタッフ間も分け隔てなく話しやすいので、とても働きやすい環境です。

Q今後の目標を教えてください。

臨床工学技士として、まだまだたくさん学ぶことがあると思っています。いろいろな学会に参加したりキャリアを積んだりしながら、日々勉強と努力を重ねて自己研鑽に励みたいです。

Q就職活動をされている方にメッセージをお願いします。

医療機器は本当に多種多様あり、日々進化していることが実際に現場に入ってみると分かります。そういった医療機器のトラブルにケース・バイ・ケースで対応していかなければなりませんが、その分ほかの職種にはないやりがいを感じられる仕事です。

写真:仕事の様子

募集職種Job List

医師

募集人員
3名
採用予定日
随時
勤務形態
常勤
業務内容
整形外科医師
リハビリテーション科医師
在宅診療医師
給与
当院職員給与規程による
賞与
年2回
昇給
年1回
勤務時間
8:30~17:15
週の労働時間38時間45分
休日
土曜日・日曜日・祝日
休暇
年次有給休暇(1年につき20日、初年度は採用月による)
特別休暇(結婚、忌引、夏季休暇4日等)
加入保険
健康保険 厚生年金保険 労災保険 雇用保険
福利厚生
  • 院内保育所
  • 産前産後休暇
  • 育児休業
  • 介護休業
  • 子の看護休暇
  • 育児短時間勤務制度
  • 納涼会、忘年会、球技大会など
  • 各種サークル活動(音楽、卓球、フットサル、マラソンなど)
  • 済生会本部資金貸付制度
  • 退職金制度
応募書類
  • 履歴書
  • 医師免許証(写)
  • 専門医認定医(写)
応募受付期間
随時
試験日
応募後連絡致します
選考方法
  • 書類審査
  • 面接
書類提出先
〒684-8555
鳥取県境港市米川町44番地
鳥取県済生会境港総合病院 総務課宛
問い合わせ先
鳥取県済生会境港総合病院 総務課
TEL 0859-42-3161(代表)
FAX 0859-42-3165
Eメール soumu@sakaiminato-saiseikai.jp

応募する

薬剤師

募集人員
1名
募集資格
令和5年3月31日までに行われる薬剤師国家試験により薬剤師免許取得見込みの方
または現に薬剤師免許を有する方
採用予定日
令和5年4月1日
勤務形態
常勤
給与
薬剤師免許登録後の支給月額
(本俸月額223,400円+薬剤師手当30,000円、日直・待機22,000円※日直2回、平日待機4回、休日待機2回の場合)
・大学卒(4年制) 支給額 254,000円 + その他諸手当(介護保険調剤業務手当10,000円他)
(本俸月額204,000円+薬剤師手当30,000円、日直・待機20,000円※日直2回、平日待機4回、休日待機2回の場合)
※経験に応じて加算あり
手当
・薬剤師手当(30,000円)
・通勤手当(最高50,100円)
・住居手当(最高27,000円)
・介護保険調剤業務手当(10,000円)
・扶養手当
・待機手当
・時間外勤務手当
賞与
年2回
昇給
年1回
勤務時間
8:30~17:15
日直、待機あり
休日
土曜日・日曜日・祝日・年末年始(12/29~1/3)
休暇
年次有給休暇(1年につき20日、初年度は採用月による)
特別休暇(結婚、忌引、夏期休暇4日等)
加入保険
健康保険 厚生年金保険 労災保険 雇用保険
福利厚生
・院内保育所
・産前産後休暇
・育児休業
・介護休業
・子の看護休暇
・育児短時間勤務制度
・各種サークル活動(音楽、卓球、フットサル、マラソンなど)
・済生会本部資金貸付制度
・退職金制度
※就職支度金貸与制度あり(上限100万円、一定期間勤務で免除)
※公的奨学金返還助成制度あり
応募書類
  • 履歴書
  • 卒業見込証明書 ※卒業見込みの者のみ
  • 成績証明書 ※卒業見込みの者のみ(最終学歴のもの)
  • 薬剤師免許(写) ※既取得者のみ
応募受付期間
随時
試験日
応募後連絡いたします。リモート面接試験可。
選考方法
  • 作文(事前提出)
  • 面接(リモート)
書類提出先
〒684-8555
鳥取県境港市米川町44番地
鳥取県済生会境港総合病院 総務課宛
問い合わせ先
鳥取県済生会境港総合病院 総務課
TEL 0859-42-3161(代表)
FAX 0859-42-3165
Eメール soumu@sakaiminato-saiseikai.jp

応募する

薬剤師

募集人員
1名
募集資格
薬剤師免許を有する方
採用予定日
随時
勤務形態
常勤
手当
薬剤師免許登録後の支給月額
(本俸月額223,400円+薬剤師手当30,000円、日直・待機22,000円※日直2回、平日待機4回、休日待機2回の場合)
・大学卒(4年制) 支給額 254,000円 + その他諸手当(介護保険調剤業務手当10,000円他)
(本俸月額204,000円+薬剤師手当30,000円、日直・待機20,000円※日直2回、平日待機4回、休日待機2回の場合)
※経験に応じて加算あり
賞与
年2回
昇給
年1回
勤務時間
8:30~17:15
日直、待機あり
休日
土曜日・日曜日・祝日・年末年始(12/29~1/3)
休暇
年次有給休暇(1年につき20日、初年度は採用月による)
特別休暇(結婚、忌引、夏期休暇4日等)
加入保険
健康保険 厚生年金保険 労災保険 雇用保険
福利厚生
・院内保育所
・産前産後休暇
・育児休業
・介護休業
・子の看護休暇
・育児短時間勤務制度
・各種サークル活動(音楽、卓球、フットサル、マラソンなど)
・済生会本部資金貸付制度
・退職金制度
※公的奨学金返還助成制度あり
応募書類
・履歴書
・卒業見込証明書  ※卒業見込みの者のみ
・成績証明書     ※卒業見込みの者のみ(最終学歴のもの)
・薬剤師免許(写)  ※既取得者のみ
応募受付期間
随時
試験日
応募後連絡いたします。
選考方法
  • 作文
  • 面接
書類提出先
〒684-8555
鳥取県境港市米川町44番地
鳥取県済生会境港総合病院 総務課宛
問い合わせ先
鳥取県済生会境港総合病院 総務課
TEL 0859-42-3161(代表)
FAX 0859-42-3165
Eメール soumu@sakaiminato-saiseikai.jp

応募する

応募フォームEntry

エントリーは下記のフォームよりお願い致します。
以下のフォームに必要事項を入力して、「入力内容の確認へ」を押してください。

入力内容をご確認の上、「送信する」を押してください。

後日、担当者より書類の送付方法や選考方法について、メールでご連絡致します。

希望職種必須
応募書類の提出方法必須

個人情報保護方針」に同意の上、「入力内容の確認」ボタンを押してください。


履歴書様式例(市販のものでも可)

個人情報保護方針

当院は信頼の医療に向けて、患者さんに良い医療を受けていただけるよう日々努力を重ねております。「患者さんの個人情報」につきましても適切に保護し管理することが非常に重要であると考えております。そのために当院では、以下の個人情報保護方針を定め確実な履行に努めます。

1.個人情報の収集について

当院が患者さんの個人情報を収集する場合、診療・看護および患者さんの医療にかかわる範囲で行います。その他の目的に個人情報を利用する場合は利用目的を、あらかじめお知らせし、ご了解を得た上で実施いたします。インターネット等で個人情報を必要とする場合も同様にいたします。

2.個人情報の利用および提供について

当院は、患者さんの個人情報の利用につきましては以下の場合を除き、本来の利用目的の範囲を超えて使用いたしません。

3.個人情報の適正管理について

当院は、患者さんの個人情報について、正確かつ最新の状態に保ち、患者さんの個人情報の漏えい、紛失、破壊、改ざん又は患者さんの個人情報への不正な情報取り込みを防止することに努めます。

4.個人情報の確認・修正等について

当院は、患者さんの個人情報について患者さんに開示を求められた場合には、遅延なく内容を確認し、当院の「患者情報の提供等に関する指針」に従って対応いたします。また、内容が事実でない等の理由で訂正を求められた場合も、調査し適切に対応いたします。

5.問い合わせの窓口

当院の個人情報保護方針に関してのご質問や患者さんの個人情報のお問い合わせは下記の窓口でお受けいたします。

窓口:「情報管理室・医療サービス課・地域医療連携室」

6.法令の遵守と個人情報保護の仕組みの改善

当院は、個人情報の保護に関する日本の法令、その他の規範を遵守するとともに、上記の各項目の見直しを適宜行い、個人情報保護の仕組みの継続的な改善を図ります。

令和3年4月
鳥取県済生会境港総合病院
病院長

※この方針は、患者さんのみならず、当院の職員および当院と関係のあるすべての個人情報についても上記と同様に取扱います。

ページの先頭へ