病院の沿革

昭和6年7月 鳥取県済生会支部(県庁内)設置(平成15年11月病院内へ移転)
昭和36年1月 鳥取県済生会境港病院開設(一般76床、結核24床)
昭和36年4月 境港市委託伝染病棟15床併設(一般76床、結核24床、伝染15床)
昭和36年4月 高松宮殿下御視察
昭和37年12月 三階増設 一般50床増床(一般126床、結核24床、伝染15床)
昭和38年6月 結核病床24床を一般病床に変更(一般150床、伝染15床)
昭和39年5月 高松宮殿下御視察
昭和42年3月 新館増設一般50床増床(一般200床、伝染15床)
昭和44年5月 救急告示病院に指定される
昭和44年10月 総合病院に承認される
昭和45年9月 増床40床(一般30床、結核10床)(一般230床、結核10床、伝染15床)
昭和52年8月 訪問看護開始
昭和56年4月 結核病床10床を一般病床に変更(一般240床、伝染15床)
昭和56年8月 総裁高松宮・同妃殿下御視察
昭和58年4月 「鳥取県済生会境港総合病院」に改称
昭和58年4月 院是制定
昭和58年4月 改築・改造工事落成式挙行(高松宮殿下御臨席)
昭和60年11月 いつくしみの像建立
昭和61年8月 洋上救急業務の協力に関する協定書締結
昭和62年11月 血液透析開始
平成6年3月 増築工事完成(外来診療棟、病棟、放射線棟)
平成6年4月 鳥取県済生会米子診療所を統合
平成7年3月 改造工事完成(スプリンクラー設置、無菌手術室新設他全面改修工事)
在宅ケアセンター新築工事完成
平成7年3月 鳥取県済生会訪問看護ステーション白鴎開設
平成7年4月 病床24床増床(一般264床、伝染15床)
平成8年6月 伝染病舎改築のため解体
伝染15床減(一般264床、伝染0床)
平成9年3月 病棟増築(西病棟及び給食室、5病棟体制、増床なし)
平成9年4月 健診センター設置
平成10年3月 鳥取県済生会地域ケアセンター竣工(訪問看護ステーション・在宅介護支援センター)
平成10年3月 境港市在宅介護支援センター済生会開設
平成10年4月 一般60床を療養型60床に転換(一般204床、療養型60床、伝染7床)
平成11年1月 図書情報センター設置
平成11年4月 第2種感染症指定医療機関
伝染7床を感染4床に変更 (一般204床、療養型60床、感染4床)
平成11年10月 鳥取県済生会地域ケアセンター増築工事完成
老人保健施設はまかぜ・ホームヘルプステーション白鴎開設
平成12年4月 療養病棟60床のうち介護療養型医療施設12床に適用
平成15年9月 5床減少 一般204床を199床に(一般199床、療養60床、感染4床)
平成16年7月 基本方針及び患者さまの権利と義務の明文化
平成18年1月 病院機能評価認定
平成19年3月 介護療養型医療施設12床廃止(医療保険適用型療養病床60床)
平成19年3月 内視鏡センター設置
平成19年9月 地域医療連携室開設
平成19年9月 2階西病棟改築 個室5床増床 定床数変更なし(一般199床、療養60床、感染4床)
平成20年4月 院内託児所「なでしこルーム」(定員10名)、病児・病後児保育施設「済生会こどもケアルーム」(定員4名)開設
平成20年7月 療養型病床29床を介護療養型老人保健施設サテライトはまかぜに転換
併せて許可病床数199床へ変更(一般病床165床(うち亜急性期病床14床)、療養病床30床、感染病床4床)
平成21年9月 亜急性期病床21床に変更
平成22年3月 外来化学療法室設置
平成23年6月 「我等の済生会」歌碑建立
平成23年7月 開院50周年記念式典
中央採血室の設置
平成23年12月 亜急性期病床16床に変更
平成24年9月 麻酔科外来設置
平成25年4月 感染2床減(一般165床、療養30床、感染2床)
平成25年5月 心療内科外来設置
平成26年4月 診断群分類包括評価(DPC)制度導入
平成26年10月 地域包括ケア病棟(60床)設置(一般病棟165床(うち地域包括ケア病棟60床)療養30床、感染2床)
令和元年9月 介護療養型老人保健施設サテライトはまかぜ29床を介護医療院なでしこ境港に転換