検査室基本理念

安心、安全な医療の提供に努める。

  • 患者様に信頼される臨床検査技師を目指す。
  • 迅速で正確な検査データを提供し、病院診療機能に貢献する。
  • 常に新しい検査知識と技術を習得するため自己研鑽に努める。

臨床検査の精度保障

当院は、日本臨床衛生検査技師会(JAMT)と日本臨床検査標準協議会(JCCLS)が合同で審査し認証する「品質保証施設」に承認されています。
(認証期間:2024年6月1日~2026年5月31日)
品質保証施設認証制度とは、標準化され、かつ臨床検査の精度が十分保証されていると評価できる施設に対して認証される制度です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

また、その他にも複数の外部精度管理調査を毎年受けるとともに、以下の要求事項の全てを満たす、品質保証施設として認証されています。

  • 外部精度管理調査成績
  • 臨床検査データ標準化の実績
  • 人的資源

業務の内容

生理検査 心電図・呼吸機能検査・24時間ホルター心電図・血圧脈波検査・脳波・誘発筋電図・心エコー・腹部エコー・頸動脈エコー・下肢静脈エコー・PSG検査
血液・凝固検査 血液検査・凝固系検査・迅速検査(心臓系、薬物系)
一般検査 尿検査・糞便検査・髄液検査・体腔液検査(胸水・腹水・関節液)
生化学検査 糖尿病・脂質代謝・各臓器(肝、心臓、膵臓、腎臓など)の機能検査・炎症・リウマチ
免疫血清検査 腫瘍マーカー検査・血中薬物検査(薬の濃度を測ります)・ホルモン検査(甲状腺・膵臓)・感染症検査(B型肝炎・C型肝炎)・心筋マーカー(BNP)
輸血検査 血液型・交差適合試験・不規則抗体検査
病理検査 細胞や組織の検査
微生物検査 塗抹検査・培養検査・薬剤感受性検査・迅速検査
緊急検査 24時間・365日対応

写真:検査結果画面を見る職員

写真:心電図検査の電極

生理検査

心電図検査

心臓の電気的な変化を波形に変換して、心臓の動きを調べる検査です。
両手首、両足首、胸に電極をつけます。
着脱の簡単な衣服でお越しください。
(パンティストッキングは脱いでいただきます)

ホルター心電図

24時間、胸に電極を付け小型の機械で心電図記録を行います。
通常の生活は可能です(仕事も可)。入浴はできません。

呼吸機能検査

肺の働きを調べる検査です。
マウスピースを口でくわえ、大きく息を吸ったり吐いたりして頂きます。
(検査の種類によっては強く吐いて頂きます。)

CAVI/ABI/TBI(血圧脈波)

両腕・両足(両足趾)の血圧を測定し、動脈硬化や血管につまりがないか調べる検査です。
血管年齢も分かります。

脳波

大脳の活動電位を頭皮上から検出・増幅し測定します。
頭皮上にクリームで電極を20か所程度装着し、ベッドに横になって検査します。
検査は1時間程度かかります。

誘発筋電図

末梢神経に電気刺激を加え、活動電位を記録します。
神経障害が生じてないか調べる検査です。
神経に電気刺激を加える検査ですので、多少痛みを伴う場合があります。

聴力検査

耳の聴こえの検査です。
耳鼻科の防音室で行っています。

簡易PSG検査

睡眠時無呼吸症候群の有無について簡易的に調べる検査です。
検査機械を持ち帰って頂き、自宅で検査します。
指先に取り付けるセンサーと鼻に取り付けるセンサーの2つをつけます。

血液検査

血液中の血球の数を数えて、貧血・白血病・感染症などを調べる検査と、血液中に含まれる液体成分を調べて出血のしやすさ、(脳・心筋)梗塞の起こりやすさを調べる検査をしています。

一般検査

尿や糞便、髄液、体腔液(胸水・腹水・関節液)等を用いて、腎臓や胃腸系などの初期的病変を発見する為の検査をしています。

生化学・免疫血清

生化学検査・免疫血清検査は主に血液を検体処理して使用します。
その他にも尿・髄液・穿刺液(胸水・腹水など)の成分を目的に応じた自動分析装置を用いて測定します。
毎日、精度管理を行い正確さの確認をしています。
診療前検査をめざして、正確で迅速な検査を行うように日々努力しています。

輸血検査

輸血用血液製剤には赤血球液・血小板・新鮮凍結血漿があります。
それぞれが目的に応じて使用されますので、その血液製剤の管理を行っています。
安全に輸血を行うために、血液型(ABO・Rh)・不規則抗体検査・交差適合試験をしています。

病理検査

細胞診(細胞診断)

尿や喀痰などの中に含まれる細胞を顕微鏡で調べてがん細胞がいるかどうかを判断する検査です。

組織診(組織診断)

胃カメラや大腸内視鏡検査などで採取した体の組織や手術で切除した組織から顕微鏡用のガラス標本をつくり、この標本を顕微鏡で観察して病理医が判断します。
※病理診断(細胞診や組織針など)は主治医に報告され、治療に生かされます。

微生物検査

患者様から採取された検査材料(喀痰、尿、便、血液など)中に感染症の原因となる細菌かどうか、また、その細菌に対して効果のある抗菌薬を調べるための検査を行っています。
その他、病院感染対策活動にも積極的に関わっており、薬剤耐性菌や病原体の検出情報を速やかに提供しています。

認定資格・研修修了

資格名 人数
特定化学物質及び四アルキル鉛等作業主任者 1名
有機溶剤作業主任者 4名
鳥取県糖尿病療養指導士 1名
超音波検査士【循環器領域】 1名
超音波検査士【消化器領域】 2名
日本聴覚医学会聴力測定技術講習会合格 3名
日本聴覚医学会聴力測定技術講習会中級合格 1名
認定臨床微生物検査技師 1名
感染制御認定臨床微生物検査技師 1名
抗酸菌症エキスパート 1名
二級臨床検査士(神経生理学) 1名
鳥取県肝炎コーディネーター 4名
心電図検定2級 1名
心電図検定1級 1名
JHRS認定心電図専門士 1名