このページの位置: ホーム > 診療科・部門 > センター > 透析センター

特徴

当センターでは、専任の医師、臨床工学技士、看護師のチームで、院内の診療科、近隣の医療機関と連携し、血液透析導入から、種々の合併症治療、血液透析以外の血液浄化療法にも対応し、病状管理を行っています。

主な治療内容

総数25台の透析装置で透析患者様を受け入れ、腎不全患者様に定期の血液透析療法(HD)、血液濾過透析療法(HDF)を主に実施しているほかに、旅行透析(現在は中止しております)、予定外の緊急な透析にも可能な限り対応しています。

診療実績・活動実績など

シャントのトラブルにも手術、ブラッドアクセスカテーテルの設置など迅速な対応をとり、患者様の合併症に対し早期に治療できるよう努めています。
潰瘍性大腸炎に対する白血球除去療法、薬物中毒における血漿吸着療法にも他の診療科と連携し対応しています。

設備について

写真:透析設備

長時間の透析でも快適に過ごせるようテレビを設置しているほか、 更衣室を完備し、プライバシーの保護にも努めています。

透析スケジュール

 
午前 1クール 1クール 1クール 1クール 1クール 1クール
午後 1クール 1クール 1クール

医師紹介

  • 松岡 等(まつおか ひとし)

    役職
    泌尿器科部長 兼 透析センター部長

ページの先頭へ