肝機能異常を指摘されたことのある方におすすめしている検査です。また昨今では、食生活の変化や乱れ、運動不足等により脂肪肝が増えております。飲酒される方もされない方も要注意の疾患です。
脂肪肝や肝機能異常は放置されますと少しずつかたくなること(線維化)が分かっており、肝硬変や肝がんを発症されることもあります。また脂肪肝のかたい方は、心筋梗塞や脳梗塞等の血管の病気のリスクが高まることも分かってきております。特に、糖尿病や肥満、脂質異常症、高血圧等のある方は注意が必要です。このため、当院では健診の際、肝臓のかたさを調べることをおすすめしています。

◆この検査の方法

①超音波エラストグラフィ
検査費用2,200円(税込)(別途、腹部超音波検査の費用がかかります。)
腹部超音波検査の際、エラストグラフィという技術を使います。腹部超音波検査を受けない方はこの検査を受けられません。腹部超音波検査に1~2分追加して行います。全く痛くありません。

②超音波エラストグラフィ+血液検査(FIB4 index, ELF test)
検査費用3,300円(税込)(別途、腹部超音波検査の費用がかかります。)
超音波エラストグラフィに、血液検査を追加していただくと、超音波エラストグラフィと合わせて総合的に判断できますのでおすすめします。

③血液検査(FIB4 index, ELF test)
検査費用2,200円(税込)(別途、腹部超音波検査の費用がかかります。)
腹部超音波検査のない方も申し込めますが、その場合は脂肪肝や腫瘍の有無は分かりません。

◆このような方におすすめします。

  • これまでに脂肪肝を指摘されたことのある方
  • 血液検査で肝機能異常を指摘されたことのある方
  • 糖尿病のある方
  • 肥満、脂質異常症、高血圧等のある方
  • お酒を習慣的に飲まれる方

◆この検査の限界

まれに、体動や心臓の拍動等の影響で、超音波エラストグラフィが測定できない方がいらっしゃいます。

◆ご予約は、お電話または健診センターまでお越しください。

◆結果については、後日、健診結果票と一緒に書面を送付いたします。当日の結果説明はございません。