患者・一般
新型コロナウイルス感染症抗原検査(自費検査)のご案内
当院にて新型コロナウイルス感染症の検査を希望される方に、自費診療で抗原定量検査を実施いたします。ご希望の方は、お電話にてご予約いただきますようお願いいたします。
対象者
無症状で抗原定量検査を希望される方
※ 注意事項 :以下の方は検査をお受けすることはできません。
- 症状(発熱、だるさ、咳、臭覚・味覚異常)のある方
- 新型コロナウイルス感染症 陽性者の濃厚接触者
陽性者との接触歴や接触した可能性があるなどご心配な場合は、保健所(接触者等相談センター)へご相談ください
米子保健所(接触者等相談センター)
実施日・実施時間
平日 13:00~14:00
予約人数
1日10名まで
予約方法
地域医療連携室 0859-42-5805(平日 9:00~17:00)
※ お電話の際は、「新型コロナウイルス感染症 自費抗原定量検査希望」とお伝えください。
検査方法
唾液採取
※ 検査結果によっては、再度検体の採取をお願いする場合がありますので、ご了承ください。
料金
抗原定量検査 11,000円(税込、検査結果報告書含む)
※抗原定量検査では、 新型コロナ陰性証明書は発行できません
支払方法
検査当日の16:00以降に正面会計窓口にてお支払いください。
検査結果のご通知
- 陰性の場合
会計時に領収書と併せて、検査結果報告書をお渡しいたします。 - 陽性の場合
電話にてご連絡いたします。
※ 検査で陽性が判明した場合は、新型コロナウイルス感染者として保健所に届出を行い、保健所の指示に従っていただきます。
注意事項
- 症状がある方は、かかりつけの医療機関にご相談ください。
- 検査を行った後は、いかなる理由があっても検査料金の返金はいたしかねますので、ご了承ください。
- 検査結果が陽性の場合であっても、検査費用は保険適用にはなりません。
- 抗原定量検査の感度には限界があり、陰性でも100%感染を否定するものではありません。
- 検体採取1時間前から検査までの間うがい、飲食、歯磨きは避けてください。
- ご来院の際は、マスクの着用をお願いいたします。
検査手順
- 電話にてご予約ください。
- 検査当日、実施時間内に必ず当院救急外来駐車場にお越しください。 必ずマスクの着用をお願いします。
- 駐車場に到着された際は、 病院代表番号(0859-42-3161)に到着した旨ご連絡ください。
- 予め「新型コロナウイルス感染症検査問診・説明同意書(抗原定量検査)」を当院ホームページよりダウンロードしていただき、内容確後ご記入のうえ、検査 当日に看護師に提出してください。
- 容器をお渡ししますので、車内又は屋外で検体を採取してください。
- 検体採取後、容器を看護師に渡してください。
- 検査当日16:00以降に、病院会計窓口にてお支払いと検査結果報告書を受け取ってください。
当日必要書類
当日は、問診・説明同意書をご記入の上、ご持参ください。
新型コロナウイルス感染症検査 問診・ 説明同意書(抗原定量検査)
唾液採取に関する注意事項・手順
受けていただくコロナウイルス抗原定量検査では、唾液を用いて検査します。
検体採取前には可能な限り飲食や歯磨き、うがいは行わないでください。
結果報告書・証明書
検査結果報告書は、検査費用に含まれます。陰性の場合、会計支払い時にお渡しいたします。
抗原定量検査の場合、陰性証明書は発行できません。
新型コロナ検査結果報告書サンプル
(結果報告書のサンプルはPCR検査時のものです)